賢治さんの観光スポットは、新花巻駅とともに花巻駅周辺にも集中しています。
花巻駅周辺
在来線の花巻駅構内を出ると「風の鳴る林」が奏でる音が心に響き渡ります。
「銀河ポッポからくり時計」ではジョバンニとカンパネルラに出会うことができます。
中心街に向かって歩き出すと裏通りに賢治さんの弟のお孫さんが店主の「林風舎」、賢治さんが二階で印刷業に携わった「照井だんご店」があります。
さあ賢治さん観光の始まりです。
未来都市銀河地球鉄道壁画
銀河鉄道の夜にようこそ

日中は何かが描かれているのが分かる程度です。

夜は鮮やかに銀河鉄道の夜が浮かび上がります。

星座を見ながら、鉄道壁画を楽しみましょう。
日中はかすかに存在が分かる程度ですが、日没後ライトに照らされると幻想の世界へ変化します。
まさしく「銀河鉄道の夜」です。
花巻観光の初日は温泉に泊まりたい気持ちをグッと押さえて花巻駅近くの旅館・ホテルに泊まり壁画を見て眠りにつくのもおすすめです。
温泉にお泊りの方は夜ちょっと抜け出し、このすばらしい幻想の世界をお楽しみください。
住所 | 花巻市愛宕町 花巻駅から徒歩3分程 花巻市愛宕町 未来都市銀河地球鉄道壁画 |
---|---|
ライトアップ時間 | 5月~9月→19時30分頃~22時頃 10月~4月→18時頃~22時頃 |
参照サイト |
風の鳴る林
素敵な癒しの空間

ほどよい風を受けて「カランコロン」と鳴いているようです。

夜は周りの灯りを受けて幻想的な光を放ちます。
花巻駅構内から足を踏み出すと目に飛び込んでくるのが風の鳴る林。
賢治さん観光のスタート。
21本のポールとポールの先にある風車から成り立っています。
おおよそ60分おきに♪「賢治の作品から聞こえる風の音(姫神)」♪が爽やかな風に乗って流れてきます。
まさに癒しの空間です。
住所 | 花巻市大通り 駐車場有 花巻駅目の前 |
---|
銀河ポッポ からくり時計
輝いています!銀河鉄道の夜

普段は普通の時計です。

指定の時刻になると物語が始まります。

からくり時計のすぐそばにある「どんぐりと山猫」のモニュメント

近くには賢治さんの世界が満載です。

「銀河鉄道の夜」のモデルになった岩手軽便鉄道花巻駅がかつてありました。
友人と飲んだ帰りに初めて「銀河ポッポ」からくり時計を初めて見て感動感激!(二人ともかなり酔っていたこともあって)。
各地で様々なからくり時計があるようですが、花巻を代表する輝きを放つからくり時計です。
キャラクターはめんこい!
午前10時から午後10時までの毎正時に「銀河鉄道の夜」の登場人物ジョバンニとカンパネラがコミカルに動きます。
早朝と深夜は動きませんの間違えないように。私は朝の8時に行って待っていました。
下記動画は夜10時頃の撮影、東北本線の電車が通過、ちょうと良いBGMになっています。
住所 | 花巻市大通1-2-21 なはんプラザ北側(花巻駅から徒歩1分) TEL0198-22-4412(なはんプラザ) 花巻市大通1-2-21 なはんプラザ |
---|---|
参照動画 | 夜の銀河鉄道からくり時計 |
林風舎
賢治さんのご子孫運営のお店

賢治さんのお店です。

喫茶コーナーで賢治さんのお話を聞いてみましょう。
りんぷうしゃ。
賢治さんのご子孫が運営の喫茶店です。
リンプーは童話「北守将軍と三人兄弟の医者」の登場人物であるリンプー医師が由来となっています。
賢治さんに関するもの、お土産品、グッズが数多く揃っています。
複製ですが、「雨にも負けず」の手帳もあり、まさに賢治さんのお店です。
二階は喫茶コーナーになっていて、時々コンサートも開催されます。
住所 | 花巻市大通1-3-4 花巻駅から徒歩3分 TEL0198-22-7010 花巻市大通1-3-4 林風舎 |
---|---|
営業時間 | 10時~18時 木曜定休 |
公式サイト |
照井だんご店
賢治さんも関わった、経木だんごが名物の団子屋さん

照井だんご店は花巻駅から徒歩10分ほどです。

店に向かって左側に、賢治さんが「春と修羅」を自費出版した証があります。

昔ながらの手作りでだんごの美味しさを守り続けています。

ほぼ午前中で売り切れる経木だんご

黒蜜がたっぷり 一口で食べないと服が汚れますのでご注意!

こちらも人気のお茶もち。甘さを抑えた岩手県独特のだんごです。
賢治さんはかつて照井だんご店の二階で印刷業に携わっていました(大正活版所)。
詩集「春と修羅」ができるまで校正や活字を取る作業をしていたのです。
店の正面左には心象スケッチ「春と修羅」の印刷所跡という石碑があります。
名物「経木(つけぎ)だんご」は甘い甘い黒蜜がたまらない花巻の名物です。
経木だんごを食した後は、クルミの美味さが引き立つ「お茶もち」が合います。
住所 | 花巻市大通2-7-6 TEL0198-23-3849 花巻駅から徒歩10分程 花巻市大通2-7-6 照井だんご店 |
---|---|
営業時間 | 7時30分~無くなり次第終了 定休日 毎月1日・10日・20日(その他にお休みあり) |
参照サイト | 照井菓子店/食べログ |
イギリス海岸
賢治さんの観光スポットの中で大人気
普段のイギリス海岸、岩は殆ど見えません。

賢治祭に合わせて人工的に岩を出しましたが、表面が見えるだけです。
以下の2枚は花巻観光協会提供です。

賢治さんが存命だった頃はスッキリと岩が見えた時がありました。

授業の一環として花巻農高の生徒と訪れたのでしょうか。
イギリスドーバー海峡の地質に似ていることから賢治さんが命名しました。
賢治さん観光の中でも人気が高くなっています。
残念ながら昔と違い、渇水の期間が短いため、画像(花巻観光協会提供)のようにくっきりと岩が現れるのことはめったになく、年に1回ほど水量を人工的に調整して出現させています。

イギリス海岸周辺の風景

イギリス海岸周辺の風景2

イギリス海岸周辺の風景3

お休み処「くるみの森」に続く道
海岸のコースを散策してみると賢治先生が花農高の生徒たちと散策した気持ちを味わえるかも?
イギリス海岸沿いに「くるみの森」という無料休憩所があります(春から秋開業、原則水・木・金休み)←休業中
住所 | 花巻市上小舟渡 花巻駅から徒歩20分程・車で4分程(タクシー約1,020円) 無料駐車場有 花巻市上小舟渡 イギリス海岸 |
---|---|
参照サイト |
花巻駅
SL銀河の発着駅

花巻駅マチアイ 和やかな空間です。

岩手軽便鉄道の懐かしくも色あせない時代を見ることができます。

花巻駅マチアイは市民と観光客の憩いの場です。

ホームには花巻の代表芸能、鹿踊りとSL銀河が設置されています。

SL銀河は春から秋にかけて釜石線で運行されます。

SL銀河イベントでのうれしい風景
花巻駅は昔ながらのこじんまりとした素朴な駅です。
大きく見栄えのいい駅と比較してかえってそれが花巻らしいと思うのは私だけでしょうか。
新幹線開業の段階で停車駅に選ばれなかったことが、むしろ昔ながらの店が残るいい味の駅になっていると思います。
リニューアルされたJR花巻駅待合室の風景。花巻を訪れる全国の宮沢賢治ファンの礎(いしずえ)になってほしいという意味がこめられた、懐かしさあふれる素敵な空間です。
プリン大福や奥州ポテトなど花巻内外のお土産を厳選販売しています。