花巻で人気の夜の飲食店を紹介。
みやかわジンギスカンと夜来香の料理は、一品(逸品)です。
目次
夜の飲食
花巻の夜の飲食街は双葉町を中心に、昭和のネオン輝く時代から続く焼肉屋やぎょうざ屋、焼き鳥屋など定番のお店が揃っています。
花巻は内陸ですが、魚料理の美味しいお店もあります。
花巻の隣の市、遠野名産のホップを使用している取れたてホップの一番搾りもどうぞ。
夜来香
モチモチかりかりの小さめ餃子

外観、店内の様子とも数十年変わず。ぶれない姿勢が人気です。

以前は息子さんがお母さんとやられていましたが、現在は奥様と営まれています。

カウンターには持ち帰りの餃子が並びます。

2人前です。4人でついつい3皿頼んでしまいます。

程よくついた焦げ目が食欲をそそります。
「いえらいしゃん」。餃子の美味いお店です。
メニューは餃子と焼き鳥のみ。
小ぶりの餃子はカリカリと一人前650円(2019年8月現在)。
予約するとその時刻にちょうどよく焼けています。持ち帰りのお客様は途絶えることがありません。
17時から営業。席が少ないので満席の時はごめんなさい。

餃子の他のメニューは焼き鳥のみ。餃子がメイン、時々焼き鳥の店です。

持ち帰りのお客様のほうが多いかも?

自宅ではビールとともにご飯のおかずとして最高です。
飲み物は瓶ビールと日本酒、ウーロン茶。ノンアルコール等ないものは持ち込み可能です。
更に更に、ご飯、おにぎりも持ち込み可能と良心的なお店です。
餃子にはご飯がよく合います。
住所 | 花巻市双葉町3-3 TEL0198-23-3857 花巻駅から車で約4分 花巻市双葉町3-3 夜来香 |
---|---|
営業時間 | 17時~21時(無くなり次第終了) 持ち帰りも人気 日曜・月曜定休 |
参照サイト | 食べログ/夜来香 |
みやかわジンギスカン
花巻にはジンギスカンの美味い店あり

17時から21時までの営業 予約できます。

4つの席が5~6テーブルあります。

富士大学野球部出身のプロ野球選手色紙が並びます。

ラードをしみこませてから白菜をしきます。

1人前750円(2019年11月)少しずつ値上がりするのは材料費の高騰や増税によりやむを得ないところ

いわゆるジンギスカン鍋です。
花巻にうまいものあり やわらかいジンギスカン最高!秘伝のたれがこれまた最高!
付け合わせは白菜のみ。ジンギスカン鍋のまわりに敷いていきます。
ご飯との相性は抜群!持ち込み自由なので、私は具なしのおにぎりを持参します。
ニンニクは多目に入れたほうがおいしいので、お休みの前日に来店された方がBEST。
最後にたれにお湯を足して飲むのが最高にいけます。

2人前、ラム肉と白菜の組合わせ

白菜をまわりにしきつめます。

ある程度焼ければ少し赤くても大丈夫です。

ニンニクを足すと美味しさ増します。

特製タレでいただきます。タレの旨さが際立ちます。

2人で3皿は当たり前?

ビールのあとのおすすめは焼酎の梅割りです。

ジンギスカンにはご飯がほしくなります。

気さくなご主人と奥様のお店です。
ビールの後は焼酎の梅割りがおすすめです。
西武ライオンズで大活躍の多和田選手、外崎選手も富士大学時代に頻繁に訪れていました。
富士大学野球部は西武ライオンズの育成? 色紙も飾られています。
住所 | 花巻市桜木町2-24 TEL0198-22-4493 花巻駅から車で約5分 花巻南ICから車で約4分 花巻市桜木町2-24 宮川ジンギスカン |
---|---|
営業時間 | 17時~21時 月曜定休 |
参照サイト | 花巻観光協会/みやかわジンギスカン |
焼肉レストラン大門
冷麺の味がいい!

辛味別の冷麺、ビビンバ おすすめです。

お安い肉でも味はgoodです。

国道沿いの看板は目立ちます。

お昼も営業しています。

テーブルの他に和室もあるのがうれしいですね。
夫婦で行くと冷麺と石焼ビビンバを頼みます。
辛み別がおすすめ。徐々に辛くすることで、味も変わり楽しめます。
焼肉はリーズナブルな野菜焼きや塩豚をいただいても満足感が高いです。
ランチ営業もしています。
住所 | 花巻市下似内17-110-4 TEL0198-24-4099 駐車場有 花巻駅から車で約8分 花巻空港ICから車で約4分 花巻市下似内17-110-4 大門 |
---|---|
営業時間 | 11時~23時 |
参照サイト | 食べログ/大門 |
いーはとーぶ
夜の飲食街双葉町の中心に位置する人気店

飲み屋街中心に位置
花巻の数ある居酒屋の中でもおすすめのお店。
料理は洋食からお刺身まで色々。私は揚げ物がお気に入り。
自家製コロッケ、チーズボール?最高!ビールが進みます。樽生も自慢です。
他に各地の日本酒、焼酎も多種多様で、お酒好きには楽しみが尽きません。
住所 | 花巻市双葉町5-25 TEL0198-23-4980 花巻市双葉町5-25 いーはとーぶ |
---|---|
営業時間 | 17時~23時 不定休 |
参照サイト | 食べログ/居酒屋いーはとーぶ |
呑気屋
オーソドックスな居酒屋、全ての料理の味が抜群

花巻の双葉町に位置する人気のお店

お酒の種類も豊富、盛り上がります、

繊細な男の料理を楽しめます。
のんきや。2017年に会社の有志忘年会の際に利用、大変好評だったので、2018年も利用させていただきました(通常は毎年店を代えます)。
エビチリや揚げ出し豆腐、焼き鳥、海鮮チヂミをおすすめします。
2019年も利用、ししゃも、ナポリタン、美味しかったです。
花巻夜の名店
介護雄志の忘年会は毎年12月第1週、会社近くの呑気屋(のんきや)で。不平不満をぶつけあうストレス発散の場となります。
呑気屋さんは一人前でもかなりのボリューム。必ず人数分の小皿を持ってきてくれるのが嬉しいです。
今日はシシャモ、ナポリタン、タコの唐揚げが旨かったなあ~ pic.twitter.com/1gdWlfrNDM— 花巻 are go (@butakko1) December 5, 2019

一人用鍋でも結構なボリュームがあり、取り皿も人数分(4人)用意してくれます。

揚げ出し豆腐もいい味です。

イチオシの海鮮チヂミ 本格派です。

こちらもおすすめ、エビチリソース炒め

焼きおにぎりなどの締めの食事もいけます。

リーズナブルなメニューが揃っています。

その他サラダや揚げ物もいけます。
お通しも含めて全ての料理が味がいい、お店の方は男性のみ(女性はたまたま見たことがないのか?)、男の料理という感じです。
お酒をそれほど飲まなければ、一人あたり2,500円とリーズナブルでコスパが高いお店。
席が掘りごたつ風になって楽に座れるのも嬉しいです。
住所 | 花巻市双葉町5-16 TEL0198-23-6110 花巻市双葉町5-16 呑気屋 |
---|---|
営業時間 | 17時~24時 不定休 |
参照サイト | 食べログ/呑気屋 |
早池峰
内陸でも美味しい魚が味わえる、田舎料理店

田舎風の古民家居酒屋 隣は地下居酒屋になっています。
はやちね。花巻は海に面していませんが、早池峰では新鮮で美味しい海産物が食べられます。
とにかくすごい量、付け合せの野菜の盛りが半端じゃないので、別メニューのサラダを頼む必要がないほど。
一次会はこちらでスタートすることが多いです。
個人的には豆腐ステーキ、厚揚げ料理が最高!有名人も数多く来店しています。
住所 | 花巻市南川原283 TEL0198-23-6641 花巻市南川原283 早池峰 |
---|---|
営業時間 | 17時~25時 不定休 |
参照サイト | 食べログ/居酒屋早池峰 |
まさきく
海鮮がおすすめ、ホッケのボリュームにビックリ

気さくなご主人。実は私の同窓生です。
三陸の美味しいものが勢揃い。もちろん揚げ物やお肉料理もいけます。
ホッケはあまりに美味しすぎ。お替りしてしまいました。
タコもスーパーで売っている吸盤付きの薄いものではなく、分厚く、心地よい噛みごたえです。
気仙沼ホルモンもおすすめ。私が気仙沼に住んでいた頃(中学生時代)は知りませんでしたが、気仙沼のソウルフードらしいです。ウスターソースでいただきます。

特大ほっけ。骨以外きれいにいただきました。

分厚いタコのお造り。新鮮です。

気仙沼ホルモン。味がしみています。

たらこのおにぎりも美味しかったです。
お店の雰囲気も良く、私と同窓生のご主人が気さくに応対してくれます。
駐車場がちょっと分かりづらいので、来店してからお店の方に聞いたほうがいいですね。
住所 | 花巻市一日市4-3 TEL0198-24-7399 花巻市一日市4-3 まさきく |
---|---|
営業時間 | 17時~ 不定休 |
参照サイト | 食べログ/まさきく |